|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
井口台小学校の校章は,井口北小学校のものをもとにつくられまし
た。1992(平成4)年に学校の名前がかえられるとともに,文字が北か
ら台にかわりました。
井口北小学校の校章は,みんなから募集し校章を決める委員会
を作って話し合われました。その中で,昔鈴が峰山にたくさんあったみ
かん(たちばな)・もも・びわを図案に取り入れたいという意見が多く出
されました。 |
|
そして,次のような古歌もあるそうです。
|

<みかんの花> |
たちばなは 実さえ 花さえ その葉さえ
枝に霜ふれど いや常葉の樹 |
みかん(たちばな)の木は,霜がおりるような寒
い日でもいつも青々と元気にしているという意味
の歌です。 |
|
それで,鈴が峰山に香ったというみかん(たちばな)のように,学校が栄えることを願って校章が決まりまし
た。また,下のような願いもこめられています。 |
|
|
(創立20周年記念 「わたしたちのまち 井口台」より)
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2007 Municipal Inokuchidai Elementary School in Hiroshima.
All Rights Reserved. |