|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
アオクサカメムシ
(カメムシのなかま) |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
発見日 H20年11月20日
発見者 1年3組 女子
カメムシのなかまです。体全体が緑色で,草の色をしているのでこの名前がつきました。カメムシのなかまは,おどかすとくさいにおいを出します。イネの葉などの汁を吸います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒロヘリアオイラガの繭(まゆ)
(ガのなかま) |
|
大発見!!
ヒメクダマキモドキ
(キリギリスのなかま) |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
発見日 H20年11月19日
発見者 3年1組 女子
繭(まゆ)です。大きさは1.5センチくらいです。冬の間,繭(まゆ)の中で幼虫のまま過ごし,6月ごろにさなぎになり,やがてからの上の方を破ってガになります。写真はからの横に穴があいているので,鳥に食べられたようです。 |
|
発見日 H20年11月19日
発見者 3年2組 男子1名 女子2名
キリギリスのなかまです。おしりに卵をうむ針のようなものがあるのでメスです。成虫は,8月から10月ごろまで見つけることができます。11月になって見つかることはめずらしいです。大発見です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2008 Municipal Inokuchidai Elementary School in Hiroshima.
All Rights Reserved. |