小学校の体育館にシオン幼稚園の年長さんを迎え、なかよし会をしました。
園児さんと小学生がグループをつくり、ペンダントのプレゼントを渡して自己紹介をしました。その後、かもつれっしゃをしたり、運動場の遊具で遊んだりしました。園児さんを楽しませようと、張り切っている一年生の様子が頼もしかったです。
生活科でつくった凧を、運動場で飛ばしました。はじめはコツが分からず、上手に飛ばすことができませんでしたが、慣れてくると上手に凧を操り、高くまであげることができました。
1年生のページにもどる
はじめてのふれあい広場では、1年生はどんぐり迷路とどんぐりで作ったペンダントとどんぐりマラカスを展示しました。友達や保護者の方といろんな教室をまわって、楽しめました。上の学年の児童が上手に店番をしていたのを見て、来年は自分達もやりたいという声が聞かれました。
生活科の『むかしあそびをたのしもう』の単元でこまをつくり、体育館で2年生にこまのまわし方を教えてもらいました。紐の巻き方や、こまの持ち方を丁寧に教えてもらいました。はじめは、上手にまわりませんでしたが、2年生を真似て、何度も挑戦するうちに、少しずつまわせるようになる子もいました。