「はないちもんめ」をして楽しく遊びました。

 4/8 入学式

 小学校最後の運動会、
演技や競技だけでなく、運
動会の係の仕事も精一杯
頑張りました。
 

6/2 運動会

 給食終了後は、ふれあいタイムです。
今日は一年生に折り鶴の折り方を教えました。

 5年生に「台小ソーラン」の踊り方を教えました。
 最初は1つひとつの技について動きをみせながら説明をしました。
 
 その後は、6年生の動きをみながら、5年生が踊りました。難しいところは6年生がわかりやすく教えました。

 実際に体を動かしながら教えたので、5年生も動きを理解しやすかったようです。

6/25  交流給食

 6年生として初めての入学式への参加。新しく入って来た一年生のお世話の仕事をし、在校生代表として入学式に参加しました。 

4/22 1年生を迎える会

 「上手にできてるね。」

 撮影まで少し時間があり、待っている間とても暑く大変でした。
 でも、ヘリコプターの音を聞いたり、姿を見たりするだけで、今までの疲れはどこかへ飛んでいき、わくわくどきどきしました。

 1年生のみなさんに学校の様子を劇で伝えました。
 「けがをしたときには、どうしたらいいのか。」「給食時間はこうするといいよ。」         「学校に来るときに困ったら6年生に相談してね。」という内容をドラえもんの主人公になりきって紹介しました。
 みんな楽しんでくれていました。

6年生のページにもどる

6年生のページにもどる

 自分の出せる力を出し切って頑張ることができました。

 ドラえもんの主題歌の替え歌で、1年生にメッセージを送りました。
♪Sha la la la 君の心に
 いつまでも かがやく夢
 6年と1年生で かなえさせよう♪

勉強 運動 給食 掃除 どんなときでも困ったら6年生に相談にきてね。と心を込めて歌って踊りました。

 4月からグループやペアでずっと1年生と交流してきました。今回は給食を一緒に食べました。

7/11  平和集会

  小学校生活最後の平和集会では、被爆体験者の方から聞いたお話を「3人からの手紙」という形で発表しました。

5/1 遠足

 名札や胸章をつけるお手伝いをしました。

 1年生と手をつないで、サンプラザ横にある公園に歩いて出発!!
 かっこいい6年生になるために、
・常に優しい笑顔で話しかける。
・歩くときは手をつないで、6年生が車道側を歩く。
・遊ぶ時には、1年生が楽しめるようにグループ全員で遊ぶ。など
に気をつけていきました。

6/26  平和学習会 

 まずは、友だちと協力して粘土を半分に切ります。
粘土を半分に切るところが以外と難しく、苦戦していました。

 次は粘土をパーツごとに切り分けて、伸ばしていきます。

 全児童・全職員で一文字を作りました。
 学年ごとに色画用紙を持って、決められた場所で待ちました。

 今年の発表の曲名は「花は咲く」でした。この曲は東日本大震災の復興テーマソングです。
 原爆投下から60年以上は草木は生えないと言われた広島の街も、1945年8月6日から「復興」を目指して、人々はあきらめずに歩みを続けてきました。

 今ある幸せは復興を目指しがんばってきた人たちのおかげだと思います。
 あきらめずに 取り組むことの大切さを実感しながら歌いました。

                 ♪花は 花は 花は咲く
                      いつかうまれる君に
                         花は 花は 花は咲く
                             わたしは何を残しただろ♪

 改めて、戦争は悲惨なもの、そして怖いものと感じました。
・友だちとケンカなどはせず、家族や周りにいる人を大切に
 すること。
・自分たちができることを小さなことから始めていくこと。
・被爆体験者の方から聞いたお話を忘れずに次世代の子ど
 も達に伝えていくこと。

など、さまざまなことをこれから行っていきたいと感じた時間になりました。

 1年生は6年生の大きな机を借りて、6年生は1年生の机を借りて給食を食べました。
 たくさん食べて、たくさんお話しして、さらに仲良くなれました。

「ここは、こうやって折るんだよ。」

 型紙を使って胴体となるパーツの大き
さを決めて、伸ばします。
 ていねいに粘土と粘土をつなぎ合わせ
て作っていきます。

5/2  はにわ作り体験

 おにごっこをしたり、ドングリ拾いをしたりして、楽しく過ごすことができました。

2つのグループが一緒になって遊びました。
1年生と一緒にする「だるまさんがころんだ」は楽しかったけど、1年生には少し難しかったようです。

Copyright (C) 2013 Municipal Inokuchidai Elementary School in Hiroshima. All Rights Reserved.  Update:2013.10

 今回の歌の発表では、今までと違い、6年生の児童の中から伴奏者が決められました。
 何人もの児童が楽譜を持って帰り、練習をしてきました。その頑張っている姿が印象的でした。

 胴体ができたら、腕を作ります。腕の次は顔を作ります。いろいろな飾りを付けて完成です。

6/14 開校30周記念行事    航空写真 撮影

 広島市未来都市創造財団の方をお招きして、はにわ作り体験をしました。
 昔のはにわには2m以上のものもあることがわかり、驚きました。

 5年生が作った花のアーチを1年生と一緒に手をつないで入場しました。
 1年生は6年生手作りのペンダントを首から下げてうれしそうでした。

 被爆体験者の方のお話を聞きました。今年で4回目です。
当時の8月6日の様子、そして、戦争をしていた頃の暮らしの
様子など、様々なことをお話してくださいました。

 とても熱心にはにわ作りに取りくんでいました。
たくさんの素敵な作品ができあがり、子ども達も大満足でした。 

 かっこいいお姉さんやお兄さんに見えるよう、背筋を伸ばして入学式に参加しました。

 「平和について、これからももっと真剣に
  向き合っていきたいと思いました。」

 「亡くなった人たちが、生きられなかった
  ぶんまで、一生懸命生きたいと思いました。」

 「自分のことだけでなく、相手のことももっと考え
  て、大切にしていこうと思いました。」

5/8   台小ソーランを伝えよう会