修学旅行(1日目)     10月28日

 

7:30 台公園で出発式
 待ちに待った修学旅行が始まりました。
 天気がちょっと心配ですが,クラスごとにバスに乗り込み、出発です。
 うれしくてうれしくて、バスの中は盛り上がりました。




10:20 秋芳洞〜秋吉台
 何億年もかけてできた自然の造形にびっくり!
 秋吉台では、雨も上がり、グループで散歩ができました。

12:30 昼食
 ロイヤルホテル秋芳館にて、名物「瓦そば」の昼食。
 ボリュームたっぷりでおなかいっぱいになりました。
 お土産も買って、秋吉台サファリランドへ

 

13:30 秋吉台サファリランド
 サファリランド到着。雨の中、バスの中からたくさんの動物たちを見学しました。
ふれあい動物広場やキッズサファリはどうなるのかなと心配しましたが、みなさんがバスから降りると、なんと雨はやみました。象やカンガルーなど、さらにたくさんの動物とふれあうことができました。







15:50  地引き網
雨の中、今日の宿「千春楽」に到着。
またまた、雨が上がり、地引き網体験ができました。
力いっぱい引っ張り、小魚やスズキ、クロダイがとれました。
やったー!大漁なの?



18:40 夕食
スズキ、クロダイのお刺身と小魚の唐揚げが夕食に登場!
自分たちで捕った魚が食べられるなんて幸せ!
そして、お土産の買い物、部屋でのおしゃべりと楽しい夜は更けていきました。
雨の音を聞きながら・・・



修学旅行(二日目)   10月29日


6:30 朝の散歩
朝の海は気持ちがいいね。雨も上がり、今日のスケジュールが楽しみになりました

    

10:00 スペースワールド
天気予報が悪いので、予定を入れ替え、先にスペースワールドに行くことになりました。みんなのテンションが一気に上がります。
山口県は、大雨。関門海峡でも、やっぱり雨。スペースワールドでは?・・・ここでも雨は上がり、お昼過ぎまで、ばっちり楽しむことができました。しかも、人が少ないので、乗り物は乗り放題!絶叫系にも何度も挑戦できました。




14:30 いのちのたび博物館
短い時間でしたが、グループで楽しんで見学することができました。
恐竜の骨格標本や巨大恐竜のジオラマには、大興奮しました。

18:45 学校到着
雨の中、予定時刻ぴったりに学校に到着しました。
たくさんの保護者の方がお迎えに来てくださいました。ありがとうございました。
思いっきり楽しんだ二日間。行くところ行くところで雨が上がり、ラッキーな私たち。友だちと過ごしたこの二日間の思い出は宝物です。



Copyright (C) 2011 Municipal Inokuchidai Elementary School in Hiroshima. All Rights Reserved.  Update:2012.2


BACK 6年のページにもどる